亡くなった故人を偲びながら心を込めて

2019年08月07日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀における挨拶はとても大切です。その意味合いは故人に成り代わってお世話になった人たちに感謝の言葉を述べるということです。あくまで天国に召されてしまった故人が主人公であるということを忘れてはなりません。

それを忘れるようでは喪主の資格はありません。一番大切なことは言葉を飾らず、自分の普段使っている言葉を使って、できるだけ丁寧に参列者に感謝の意を伝えるということです。簡単なようですがそれがなかなか難しいです。

できれば自宅で何回か練習してから本番に臨むとよろしいです。挨拶の時間ですがあまり長いのは好ましくありません。時間にして3分程度に抑えるのが良いとされています。あまり長くなると参列者の注意が散漫となるからです。

無理に演技をして参列者の涙を誘うような行為は慎むべきです。大切なことは思いを込めて、故人を偲びながら、参列者にふかぶかとお礼を申し上げるということです。喪主が挨拶をするタイミングはとても重要です。まず一番最初にお通夜で僧侶の読経が終わったときにそれをやります。次に葬儀や告別式が行われている最中にタイミングを見計らってそれをやるということです。この二日間で大体すべて終了するのですが、49日の精進落としというのがあります。そのときに、もう一度だけそれをやる必要があるので、忘れないようにすることが大切です。



真田の万能お葬式の礼服選びリポート Copyright(C)www.banno-ososhikinoreifuku.com All Rights Reserved.