葬儀の際に香典を頂いた方にお礼としてお渡しする品を「香典返し」または「返礼品」と呼びます。四十九日の法要後一週間以内に渡すのが正しいとされていますが。地方によっては葬儀の当日に渡すこともあります。宗教や地域によって返礼の風習が異なるので、わからない場合は葬儀社に聞いておくと間違いがないでしょう。
後から渡す場合は、頂いた香典の額により品物を選択します。カタログギフトを送って相手に選んで頂くというのも最近の傾向です。カタログでしたら、自分で必要なものを選べるので無駄になることがなく便利です。品物でもカタログでも必ず挨拶状を添えて渡しましょう。
告別式当日に渡す場合は、お茶や海苔、またはコーヒーなどの消耗品を清め塩やハンカチと一緒に贈るのが一般的です。遠方から来られる方もいるので、重い物やかさばる品物は避けた方が無難です。金額としては二千円から三千円を目安にし、参列する人数よりも多めに準備すると良いでしょう。
神道では御玉串料に対しての返礼品を渡します。四十九日に当たる五十日祭を目安に送るようにしましょう。キリスト教ではお花料が香典に当たるので、それに対してのお返しを送ります。家族葬などで香典を辞退した場合には返礼品はいりませんが、参列に対する感謝の気持ちを伝えることは大切です。四十九日後に、挨拶状とともに簡単なお礼を送るのも良いかもしれません。