遺族であれば一通り何をするかを把握する

2019年03月12日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀への出席として、遺族としてなのか故人の知り合いとしてなのかがあります。知り合いの場合は主に式に参列するだけになるので、それほど内容を把握する必要はないかもしれません。一方遺族としてとなると式の前からいろいろな流れがあるので、何をしていくのかをある程度知っておく必要があります。

業者のサポートがあるので業者に任せる部分もありますが、任せっきりではありません。まずどこで行うかがあり、自宅で行うのか外部の会場を利用するのかがあります。自宅であれば故人を布団などから棺に入れる必要があるでしょう。

外部の会場を利用するなら会場の安置所などで納棺を行います。そして棺の周りに一定の飾りをして式の開始に備えます。開始時間前に参列者が来てくれますが、香典の受け取りなどをする必要があるでしょう。遺族が受付をするのではなく近所の人などにしてもらうときもあります。仏教式では僧侶が読経などを行いますが、まずは喪主が挨拶をします。あいさつの後に読経が行われ、読経の途中から順番に焼香を行って行きます。宗派によって方法が異なるので注意が必要です。焼香が終わり読経も終わると火葬に移るための準備を行います。火葬の前においても僧侶の読経があり、それが終わるといよいよ火葬が始まります。その後遺骨を骨壺などに入れていきます。



真田の万能お葬式の礼服選びリポート Copyright(C)www.banno-ososhikinoreifuku.com All Rights Reserved.